「今世の乗り物」を乗りこなせ!(2/6) ~乗り物の決め方~
生まれる前に、次はどんな乗り物に乗ろうかと考えるのは、あの世での楽しみの一つだろう。普段、フェラーリのカタログや海外旅行のパンフレットを眺めるように、次はマッチョだ、いやイケメンがいいなとか、巨乳なんかも楽しいかもなん …
生まれる前に、次はどんな乗り物に乗ろうかと考えるのは、あの世での楽しみの一つだろう。普段、フェラーリのカタログや海外旅行のパンフレットを眺めるように、次はマッチョだ、いやイケメンがいいなとか、巨乳なんかも楽しいかもなん …
アニキ哲学の柱として、人間は「魂」「脳」「カラダ」という三つのパーツで構成されているということを提唱している。以前のブログで話してきたが、覚えているだろうか。「魂」は「魂の謎」で、「脳」は「脳の謎」でそれぞれ説明してき …
世の中、欺しや脅しが多い。本当にやりにくいよな。毎日、なんで疲れるんだろうと思う人は多いはず。いろいろ個人的な理由があるだろうが、はっきり言うと周りへ気遣いが原因だ。他人とのいざこざを引き起こしたくないから、周りに気を …
以前のアニキブログ脳の謎(2)の中で、「神様はお見通しだ」という話をした。これについて説明不足があるので、もう少し詳しく話をしてみたい。 子どもの頃、よく親に言われたことがあるだろう。何か悪いことをしたとき、「神様が …
本の重要性はわかってくれたと思う。現在、インターネットやテレビなどのメディアが主流となり、子どもの活字離れが進んでいる。これは危うい現象で、脳にカラダが支配されてる状態だ。脳は楽な方向を選ぶ。なぜかというと、脳は自分で …
昨日は、人が本に引き寄せられるという話をした。本というのはそれほどエネルギーがあるということだ。ならば、困ってる時だけ本に頼るのはもったいないよな。そうだ、実は人生を豊かなものにしたいなら、常に本を読むという習慣を身に …
毎日いろんなことが起こる。心を悩ませることがよく起こる。ま、それが人生の意味でもあるからしかたないが、できれば楽しく過ごしたいと誰もが思うはず。で、やる気がなくなった時、一番いい方法は本を読むことだ。アニキは言う、前向 …
では、心得をまとめよう。まず、サラリーマン評価だが、「評価とは期待値との差」と考えることが前提だ。その見方で上司の自分に対する期待値を測れ!といいたい。それと、ついでに上司からの嫌われ度も測れ。そして、良くても悪くても、 …
人には必ず「好き嫌い」がある。「嫌いな人はいない」なんて坊さんのようなことを言う奴はタダの嘘つきである。もし、嫌いな奴がいないなんてのがいるとしたら、そいつは人間じゃない。人間は元から好き嫌いがあるように作られている生 …
アニキは何がいいたいのかというと、他人と比べその評価に不満があれば、自分は期待されているのだと考えるべきである。それで、期待に応えられなかったと反省すれば、腹も立たない。当然その前に、評価者とのコミュニケーションを取って …